心理学とジェンダー 学習と研究のために
有斐閣
2003/03
4641076685
|
和洋区分 | 和書 |
---|---|
登録番号 | 00015958 |
配架場所コード | 060 棚⑩⑫ 一般図書 |
請求記号 | 140.4||K||03 |
書名1 | 心理学とジェンダー |
書名2 | 学習と研究のために |
著者名 | 柏木, 恵子(1932-) 高橋, 恵子(1940-) |
出版者 | 有斐閣 |
出版年月日 | 2003/03 |
ページ | vi, 228p 挿図 |
サイズ | 22cm |
ISBN1 | 4641076685 |
注記 | 文献: 各章末 |
件名 | BSH:心理学||シンリガク BSH:性||セイ BSH:婦人問題||フジンモンダイ NDLSH:心理学||シンリガク NDLSH:性||セイ NDLSH:女性問題||ジョセイモンダイ |
内容細目1 | Psychology and gender : new directions for education and research |
---|---|
内容細目2 | 母親の就労は子どもの問題行動をうむか : 3歳児神話の検証 菅原ますみ著 |
内容細目3 | 女性にとっての子どもの価値 : なぜ少子化か 柏木惠子, 永久ひさ子著 |
内容細目4 | 家族を「ケア」するということ : ケアの喜怒哀楽を左右するもの 平山順子著 |
内容細目5 | 母親と娘はなぜ親密か : 青年期から成人期にわたって 渡邊惠子著 |
内容細目6 | 「子どもとの一体感」は母親のものか 柏木惠子, 若松素子著 |
内容細目1 | 父親の育児と子ども : 育児は夫婦関係と父親を変化させる 尾形和男著 |
---|---|
内容細目2 | 家庭内労働の衡平性 : だれを比較対象にするのか 諸井克英著 |
内容細目3 | 中年期夫婦のコミュニケーション : なぜ夫は威圧的か 平山順子, 柏木惠子著 |
内容細目4 | 子ども虐待 : 支配意識・欲求による,より弱い者への暴力化 数井みゆき, 戸田まり著 |
内容細目5 | ドメスティック・バイオレンス : 男女間のゆがんだ力学 内藤和美著 |
内容細目6 | 母性神話と乳幼児保育 : 血縁を超えた"社会的親""心理的親"の重要性 網野武博著 |
内容細目1 | 2,3歳児の性別認識 : 保育現場での観察 金田利子, 清水絵美著 |
---|---|
内容細目2 | 教科書の中のジェンダー : 次世代に伝えるジェンダー像 塘利枝子著 |
内容細目3 | 性差の隠れたカリキュラム : 教師は子どもにどう対応しているか 根本橘夫著 |
内容細目4 | 心理学講義における母性の教え方 : 子育て経験によって異なる 青野篤子, 河野順子著 |
内容細目5 | ジェンダーの比較文化的研究 : 日本の女性の特性はこの30年でどう変わったか 鈴木淳子著 |
内容細目6 | 大学生のジェンダー認識 : 1970年代と1990年代の比較 湯川隆子, 廣岡秀一著 |
内容細目1 | 高校生の性差観と性役割選択 : ジェンダー意識はどうつくられるか 伊藤裕子著 |
---|---|
内容細目2 | 援助交際 : 売る側(女子高生)と買う側(中年男性)のジェンダー観 福富護著 |
内容細目3 | 会話とジェンダー : 会話は"権力の具現装置"か 内田伸子著 |
内容細目4 | 初対面の男女の会話 : ジェンダー・タイプが左右する 土肥伊都子著 |
内容細目5 | 日常の問題解決にみるジェンダー : 否定的感情をどう処理しているか 守屋慶子著 |
内容細目6 | テレビ・コマーシャルにみるジェンダー・ステレオタイプ : 男らしさ・女らしさとCMの好み 下條英子著 |
内容細目1 | 男女大学生の職業観と性役割態度 : 女性の働く意識は低いのか 森永康子著 |
---|---|
内容細目2 | 働く女性のキャリア・ストレス : 女性はなぜ転職・退職するのか 金井篤子著 |
内容細目3 | 女性研究者のキャリア形成 : その影響要因について 馬場房子著 |
内容細目4 | 子どもの心理治療に登場する父親と母親 : 両者が担う役割の比較 中釜洋子著 |
内容細目5 | 社会病理としての摂食障害 : 高校生をとりまく痩せ志向文化 牧野有可里著 |
内容細目6 | 更年期再考 : 中年期女性が語る閉経と更年期 柴田玲子著 |
内容細目1 | 暴力被害女性と子どもの健康 : ジェンダー問題としてのDV 平川和子著 |
---|---|
内容細目2 | 夫婦臨床にみえる日本の家族 : ジェンダー・アイデンティティの混乱から追究へ 平木典子著 |
内容細目3 | アサーション・トレーニング : 自己表現に及ぼすジェンダーの影響 園田雅代著 |