アートセラピー再考 芸術学と臨床の現場から
心の危機と臨床の知
平凡社
2013/03
9784582731088
The cover image is from "Kinokuniya".
By clicking the image, the detailed page of the online store, Kinokuniya, is displayed. |
Jpn. or Foreign | 和書 |
---|---|
Registration No. | 00013419 |
Shelf Code | 060 棚⑩⑫ 一般図書 |
Call No. | 146.813||K||13 |
Series | 心の危機と臨床の知 |
Title | アートセラピー再考 |
Sub Title | 芸術学と臨床の現場から |
Author | 川田, 都樹子(1962-) 西, 欣也(1968-) 木股, 知史(1951-) 三脇, 康生(1963-) 服部, 正(1967-) 安齊, 順子 高岡, 智子 石谷, 治寛(1977-) 内藤, あかね(1965-) 市来, 百合子 今井, 真理 斧谷, 弥守一(1945- ) 石原, みどり |
Publisher | 平凡社 |
Pub. Date | 2013/03 |
Page | 297p 挿図 |
Size | 21cm |
ISBN 1 | 9784582731088 |
Notes | 芸術学と芸術療法年表: p280-293 参考文献あり |
Subjects | NDLSH:芸術療法||ゲイジュツリョウホウ |
Contents Note 1 | 高村智恵子の表現 : 芸術の境界線 木股知史 [執筆] |
---|---|
Contents Note 2 | 「治す」という概念の考古学 : 近代日本の精神医学 三脇康生 [執筆] |
Contents Note 3 | アウトサイダー・アート前史における創作と治癒 服部正 [執筆] |
Contents Note 4 | 日本における芸術療法前史 安齊順子 [執筆] |
Contents Note 5 | ジャクソン・ポロックとジョセフ・ヘンダーソン : 「精神分析ドローイング」をめぐる諸問題 川田都樹子 [執筆] |
Contents Note 6 | アメリカ音楽療法の萌芽 : 「傾聴する音楽」から「機能化する音楽」への転換 高岡智子 [執筆] |
Contents Note 1 | セラピストとしての芸術家 : リジア・クラークと移行対象 石谷治寛 [執筆] |
---|---|
Contents Note 2 | アートセラピーにおけるアート活動の特性について 内藤あかね [執筆] |
Contents Note 3 | アートセラピーにおける素材への反応とその理解 市来百合子 [執筆] |
Contents Note 4 | 筆跡が世界を開く : 認知症から幼児への遡行 今井真理, 斧谷彌守一 [執筆] |
Contents Note 5 | 日常に寄り添うアートセラピー : 子育て支援としての活動事例にアートセラピーの発展形を見る 石原みどり [執筆] |
Contents Note 6 | セラピーの時代 : モラルとセンスの交錯について 西欣也 [執筆] |