亀田医療大学図書館 利用案内 |
![]() |
サービス | 曜日 | 通常開館期 (授業期・実習期間中) | 短縮開館期 |
---|---|---|---|
開館時間※1 | 平日 | 9:00-22:00 | 9:00-17:00 |
土曜 | 9:00-17:00 | 休館 | |
利用者登録(新規[非常勤教職員のみ]・更新) 電話での問合わせ・延長依頼 レファレンス 取寄せサービス(ILL) 画像編集用パソコン 国立国会図書館デジタルコレクション | 平日 | 9:00-21:30 | 9:00-16:30 |
土曜 | 9:00-16:30 (12:00-13:00除く) | 休館 | |
貸出・返却等 グループワーク室※2 ノートPC、iPad、プロジェクタ館内利用 | 平日 | 9:10-21:50 | 9:10-16:50 |
土曜 | 9:10-16:50 (12:00-13:00除く) | 休館 |
貸出券 | 貸出※3 | 延長 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
冊数 | 図書 | 雑誌 | 視聴覚 | |||
学部生 | 学生証 | 7冊 | 2週間 | 1週間 | 不可 | 1回 |
院生 | 10冊 | 1ヵ月 | ||||
教職員 | 教職員証 | 15冊 | 2週間 ※2 | |||
非常勤教職員等 | 身分証 ※1 |
学生 | 入学時に配布したWEB認証IDが学籍番号の方は同じパスワードでご利用できます。 パスワードを忘れた方は学務課へお問い合わせください。 ID…学籍番号、パスワード…WEB認証パスワード WEB認証IDが学籍番号以外の方は図書館カウンターでお申込ください。 |
---|---|
教職員 | 図書館カウンターでお申込ください。 |
学生 専任教職員 | 大学発行メールアドレス(@kameda.ac.jp)を登録。 アドレスの変更はできませんが、Outlookで転送設定をすることができます。 |
---|---|
非常勤教職員 | 利用者登録のメールアドレス。変更申請は図書館カウンターでお申込ください。 |
モノクロ: 5円 | カラー: 25円 |
---|
閲覧スペース | 閲覧席 | 70席 |
---|---|---|
パソコン利用席 | 窓際4席、情報検索コーナー4席、AVコーナー4席 ※学内LAN、WiFi対応 ※申請不要、閲覧席兼用、パソコンのみ電源利用可 ※キーボードの操作音、ヘッドホン・イヤホンの音漏れにご注意ください。 | |
ブラウジング コーナー | 7席 | |
和スペース | 7畳、座卓2台 | |
その他 | 書架ベンチ長椅子4台、書架椅子6席 | |
情報検索 コーナー | 検索用パソコン | 6台 |
画像編集用 パソコン | 1台(検索用兼用)、画像編集ソフト、A3スキャナ ※スキャナは、調査・研究のため館内資料を著作権範囲内の利用に限ります。 印刷不可・USB持参をお持ちの上、ご希望の方はカウンターに申請してください。 | |
検索内容 | ・亀田医療大学図書館蔵書検索(簡易検索・詳細検索) ・データベースリスト ・電子ジャーナルリスト ※データベース、電子ジャーナルは学内のパソコンからアクセスできます。 ※電子ジャーナルの購読中タイトルは「EJ(20XX-現在)」と期間表記があります。 | |
AVコーナー | 設備 | 2ブース: 各ブースに19型モニタ、VHS/DVDデッキ、 ヘッドホン2個(2人同時に視聴可) ※視聴覚資料はAVコーナーかグループワーク室でご覧ください。 視聴覚資料の館外貸出は教職員のみです。 |
グループ ワーク室 |
利用時間 | 開館10分後、閉館10分前 |
利用条件 | 原則、図書館資料を利用するグループ学習で利用できます。 個人学習の利用は閲覧席・自習室をご利用ください。 学内者が申請および参加する場合のみ学外の方も利用できます。 | |
利用申請 | 利用日の1ヵ月前〜当日まで図書館カウンターで受け付けます。 学生証・教職員証(非常勤教職員の方は図書貸出券)を提示の上、 お申込みください。 | |
利用人数 | 4名以上12名以内 | |
予約時間 | 1日1回、1グループ、1室、1コマ(90分)で予約できます。 次に予約がない場合に限り1回のみ延長(+90分)ができます。 延長は利用時間終了10分前までにカウンターにお申込みください。 10分以上経過しても利用や連絡のない場合は予約取消となります。 | |
設備 | ・GW室1〜3:ホワイトボード ・GW室3のみ: 40インチモニタ(PC接続可)、VHS/DVDデッキ ※学内LAN対応 ※個人PC、AVコーナーの視聴覚資料の持ち込み・利用ができます。 | |
備品貸出 | 利用時間 | 開館10分後、閉館10分前 |
利用条件 | 学内者(図書館外持出し禁止) | |
利用申請 | 図書館カウンターで受け付けます。 学生証・教職員証(非常勤教職員の方は図書貸出券)を提示の上、 お申込みください。 | |
備品 |
・ノートパソコン5台 DELL(Vostro3568) Office 365、学内LAN・無線LAN利用可 ・iPad1台 デジタルナーシング・グラフィカ ・プロジェクタ1台 EPSON(EH-DM3) 壁面投写利用(DVDビデオ・音楽CD利用可、PC接続可) 付属: 取扱説明書、電源コード、リモコン、HDMIコード ※GW室、パソコン席での利用ができます。 | |
サービス | 対象 | 内容 | 詳細 申請書 | 担当・申請先 |
---|---|---|---|---|
資料購入 | 学生 | 「購入希望リクエスト」 図書館では学生の皆さんが必要とする 図書も積極的に受付しています。 |
![]() |
資料購入担当 lib-shiryo@kameda.ac.jp | 教職員 | 「資料購入申請書」 図書館所蔵、研究室配架資料の資料購入は 図書館が窓口になります。 |
![]() |
レファレンス (参考調査) | 学生 教職員 |
所蔵および事項調査、関連情報の案内 教育・研究・学習支援などの質問や依頼、 図書館全般に関する問い合わせを受付けています。 |
![]() |
問い合わせ担当 library@kameda.ac.jp |
紹介状発行 | 学外機関の図書館利用時に紹介状発行をしています。 希望日の2週間前までに申請してください。 |
![]() | ||
取寄せ サービス (ILL) |
当館に資料の所蔵がない場合、学外機関へ 文献複写、現物資料を取寄せするサービスです。 費用は自己負担となります。 |
文献依頼
![]() |
文献依頼
相互利用(ILL)担当 lib-ill@kameda.ac.jp |
機関名 | 取寄せ サービス(ILL) | 来館利用 | 利用時間 | 貸出 | |
---|---|---|---|---|---|
亀田医療技術 専門学校図書室 OPAC(所蔵検索) 04-7099-1205(代表) |
【文献複写】 白黒10円 カラー50円 【現物貸借】 図書2週間 雑誌不可 |
学部生 | 事前連絡必要 学生証持参 |
月-金 9:00-17:00 |
図書5冊2週間 |
院生 | 初回のみ事前予約必要 学生証・教職員証持参 |
月-金 8:00-17:00 土 8:30-12:00 |
|||
教職員 | 図書無制限1ヵ月 | ||||
亀田総合病院 図書室 亀田ライブラリー※ |
【文献複写】 白黒10円 カラー50円 【現物貸借】 図書2週間 雑誌1週間 |
事前連絡必要 担当者の連絡先・不在日は 亀田ライブラリーでご確認ください。 学生証・教職員証持参 実習中は病院職員同伴で閉室時の利用が可能 |
月-土 8:00-17:00 |
図書2週間 雑誌1週間 |